8月, 2019年
順位表(暫定)
2019北アルプス山麓-Adventure-Games-大会結果暫定ゼッケン順
表彰式に、お配りしたものです。
スキップ等、一部こちらで再検討していますので、最終版は、しばらくお待ちください。
表彰対象のチームに関しては、変更ありません。(明確な成績の為)
ありがとうございました
御挨拶遅れました。
2019北アド無事終了いたしました。
参加者及び御協力頂いた方々、ありがとうございました。
リザルト最終版は、後程。
尚、写真については、代表者にURLと、パスワード送りますので、しばらくお待ちください。
タイムスケジュールと最終注意事項
この週末は、いよいよ大会です。
過去のお知らせ等、再度御確認下さい。
尚、追加事項として
①自前のライジャケの方は、受付時に預けてください、各自青木湖で探しやすいようにしてください、こちらでチェック等いたしませんので、カヤック会場では、指定の位置から自分で取り、リレー終了後、同じ場所に置いてください、ゴール地点で返却します。
②自前のカヤックの方は、青木湖ライオンアドベンチャーの建屋の道路をまたぎ、奥へデポして下さい(くれぐれも民宿等の敷地へ置かないでください)
③ナイトステージ中に、仮眠する方は、テント及びシュラフを預かることができます、(使用場所は、ナイトトレッキングのトランジットになります)受付に預けてください。
④ライト等の販売も行いませんので、忘れないで下さい、装備チェックNGの場合、参加はできません。(レンタルバイクにライトは無いので各自用意してください)
⑤集合、スタート、ゴールは、木崎湖ゆーぷる裏の駐車場です、お間違いの無いように。
⑥ナイトトレッキングのトランジットで、軽食等お出ししますので、各自飲み物用のカップ持参してください。
追記 emergency sheetと、笛は必須装備にします。
|
|||||||||
大会名称: | 北アルプス山麓AdventureGames2001 | ||||||||
大会期日: | 2019年8月24日(土)~25日(日) | ||||||||
開催場所: | 長野県大町市木崎湖周辺 | ||||||||
受付場所: | 24日(木崎湖ゆーぷる裏駐車場) | トップチーム(予想) | |||||||
競技内容: | 所用時間 | スタート時刻 | |||||||
①MTB OL | 2:00 | 12:00 | |||||||
②カヤックリレー | 1:00 | 14:00 | |||||||
③MTB OL (出発関門:17:00までに③MTB出発) | 1:00 | 15:00 | |||||||
④トレッキングOL | 1:00 | 16:00 | |||||||
⑤MTB OL (出発関門:21:00までに⑤MTB出発) | 1:30 | 17:00 | |||||||
⑥MTB OL (出発関門:0:00までに⑥MTB出発) | 2:00 | 18:30 | |||||||
⑦トレッキング OL | 仮眠可能 | 3:00 | 20:30 | ||||||
⑧MTB OL (出発関門:6:00までに⑧MTB出発) | 0:40 | 23:30 | |||||||
ゴール | 0:10 | ||||||||
表彰対象 | 総合 1位~6位 | ||||||||
親子 1位~3位 | |||||||||
スタッフ特別賞 | |||||||||
|
|||||||||
競技の進行具合によって変更する場合があります。当日のアナウンスにご注意下さい。 | |||||||||
◆8月24日(土) | |||||||||
10:00 受付、装備チェック~(木崎湖ゆーぷる裏駐車場) | |||||||||
11:00 ブリーフィング | |||||||||
12:00 スタート | |||||||||
◆8月25日(日) | |||||||||
08:00 ゴール(木崎湖ゆーぷる裏駐車場) | |||||||||
12:00 パーティ・表彰式(木崎湖ゆーぷる) | (会場は9:00開場) | ||||||||
※パーティー会場に入る前にアンケート記入 | |||||||||
※ゴール時間に遅れると1分遅れるごとに30分のペナルティーとなります。 |
参加者の皆様へ注意事項 大会準備編
参加者の皆様、大会に向けての準備してますか?
今回は、ナイトステージがありますので、安全のために装備チェックを実施いたします。
携行品リスト(太字については、装備チェック対象です)
写真ポイントもありますので、カメラorはっきり写る携帯、予備電池は必須です。
1)陸上での行動時、常時必要な物 (詳細画像はギャラリーにあります)
(チームで)
ファーストエイドキット 1セット
携帯電話 フル充電し、完全に防水した状態で1個。
コンパス 1個
防水地図ケース(ジップロックでも可) 1個
ポイズンリムーバ(マムシ、ハチの被害が出ています。必ず準備してください。アウトドアショップで販売されています。)
(個人で)
筆記用具(ボールペンなど)
クマよけの鈴(行動中は声だし等、常に音を出してください。)
ヘッドライト
MTBのライト ・MTB前照灯(フロントライト)、MTB尾灯(赤色リヤライト)が必要。 ヘッドライトでフロントライトを代用することは不可。 必ず別で準備すること。
小銭(途中の自販機やお店で水分補給などのために・・・ ゴンドラ使用する方は必要。)
カッパ上下(防水性のあるもの。)
水筒 2リットル以上
手作りエコゼッケン(安全ピンも忘れずに)
2)MTBでの行動時(上記プラスで必要な物)
MTBのリペアセット(チームに1セット以上)
バイク用ヘルメット(各自)
バイクグローブ(各自)
サングラス(各自)
3)カヤックで必要な物
PFD(ライフジャケット)
尚、ヘルメットについては、カヤックリレー時以外は、常時着用する事とします。
スタート時の流れとして、10時 受付開始・装備チェック ・11時 ブリーフィング ・12時 スタート となります。
スケジュールについては別途告知します。