Archive for the ‘お知らせ’ Category
先着30チーム申し込み、ありがとうございます。(記念参加賞の補足)
参加申し込みの皆様、締切よりも1週間以上早く定員チーム数に達しました。
ありがとうございます。
申込チームに関しましては、明日チーム一覧を、こちらのHPにアップします。
申し込んでいるのに、名前が無い場合は、事務局に御連絡下さい。
※記念参加賞について
ラッシュガードについて、色々と御質問が有りましたが、UVカット、擦り傷に対応した着衣という意味です。
一般的に、水上スポーツのピッタリインナー的な物を想像されると思いますが、それだけではありませんので、
今回の参加賞については、UVカット、抗菌、消臭効果、速乾性を併せ持ったポロシャツです。
もし、申し込み時のサイズを変更されたい方が、いらっしゃいましたら、事務局に7/7までに御連絡下さい。
2019 概要と募集要項
2019大会について
今回は、20回記念大会です。
スタート 8/24 12:00(木崎湖ゆーぷる予定)
ゴール 8/25 8:00(木崎湖ゆーぷる予定)
コースについては、現在調整中ですが、地図読みを含めたトレッキング、MTBと水物(カヤック、SUP等)で計画してます。
尚、募集要項は例年の項目に加えて、20周年記念参加賞(ポロシャツorラッシュガード)を考えておりますので、選手のサイズを明記して下さい(当日交換不可)
一般 1チーム3名
親子 1チーム2名以上(子供は小学生まで)
参加費
一般 1チーム 51,000円(1名17,000円) ※小学生が含まれていても一般参加は可能です。
親子 子供1名 8,000円 親1名12,000円
※団体保険、レース後のパーティー費用含む。(アルコールは、自費購入してください)
2019北アド参加受付開始。(05/16~07/07)
先着30組(親子チーム含む)
メールにて、
①チーム名&一言
②代表者名
③代表者住所
④代表者電話番号
⑤生年月日
⑥血液型、性別 サイズ
⑦緊急連絡先、名前、続柄
チーム員2、3の方
⑧名前
⑨住所
⑩電話番号
⑪生年月日
⑫血液型、性別 サイズ
⑬緊急連絡先、名前、続柄
上記内容を記入して下記アドレスまで送ってください。
fwhs5772@nifty.com
※緊急連絡先が、同一チームの方は、他の人にして下さい。
参加費の振り込み先は、申込されたチーム代表者に個別に連絡致します。(振り込み手数料については各チームで、ご負担下さい)
質問等も、このアドレスで結構です。
返信に関しては、敏速に対応するつもりですが、事務局不在の際は、2、3日遅れる場合がございますので御了承ください。
御待ちしております。
補足
レンタル用品については、カヤック、バイク、ライジャケを用意できます、実施種目決定後に代表者に連絡いたします。
1)レンタルバイクについて(ヘルメット付)
レンタルできますが、注意点が有ります。
・古いタイプで、サスペンション等無い場合もあります。(ちょっと重い)
・レンタルする場合、受付時に御渡ししたら、返却は2日目ゴール地点ですので、その間は御自身で管理及び、運搬を御願いいたします。
2)チーム員について
あと一人足りない等で、申し込みできない時は、事務局に御連絡下さい。
2019始動
2019大会、始動しました。
今年は、20回記念大会なので、20hぶっ通し!
ナイトOLを存分に味わってください。
20回記念参加賞も検討中です。
参加条件は、3名中2名がアドベンチャーレース経験者であればOKです。
親子も同じコースですが、夜は一旦時間で切ります。
詳細は、ちょっと待ってね。
尚、記念参加賞は、オーダー品の為、募集は例年より一月早いですので、チーム員確保は、お早めに。
8/24~25ですよ~。
初日のスタート及びトランジットの流れ&二日目の水物について
下記ファイルをクリックして確認してください(エクセルとPDF)同じものです。
二日目の前回との一番の違いは、一泳スイム後に、くじ引きです。
タイムスケジュール
|
|||||||||||
競技の進行具合によって変更する場合があります。当日のアナウンスにご注意下さい。 | |||||||||||
◆8月25日(土) | |||||||||||
8:00~ 受付開始(簗場スキー場駐車場) | |||||||||||
8:30 開会式、競技説明会 | |||||||||||
9:00 スタート | 1st Stage カヤックリレー | (7:45より未経験者講習予定) | |||||||||
(親子は、カヤック+SUP) | |||||||||||
2rd Stage MTB OL | |||||||||||
3th Stage トレッキング OL | |||||||||||
17:00 ゴール(MTBスタート地点) | |||||||||||
◆8月26日(日) | |||||||||||
7:00 再受付、(木崎湖ゆーぷる裏駐車場) | |||||||||||
7:40 ブリーフィング(木崎湖ゆーぷる裏駐車場) | |||||||||||
8:00 出走確認(木崎湖ゆーぷる) | スタート会場へ徒歩移動。 | ||||||||||
8:10 スタート | 4th Stage ライジャケスイム+水上ギア+水上ギア | ||||||||||
(親子は一人ライジャケスイム後、スワンに親子で乗ってゴール) | |||||||||||
5th Stage MTB OL | |||||||||||
6th Stage 謎の街中OL | |||||||||||
ゴール(大町文化公園) | |||||||||||
12:30 MTBで移動、タイムには含まれません、 | |||||||||||
受付に帰ってきたチェック御願いします。(ゆーぷる裏駐車場) | |||||||||||
14:00 パーティ・表彰式(木崎湖ゆーぷる) | |||||||||||
※パーティー会場に入る前にアンケート記入 |
エントリー確認と、レンタル確認。
エントリー表を確認して訂正のある方は、事務局まで御願いします、個々にメールしてますが、エントリー表のNOが、ゼッケン番号です。
レンタルの有無も確認のうえ、連絡されてないチームは、連絡ください。
初日のカヤックリレー(カヤックとライフジャケット必須)
MTB OL(MTB、ヘルメット必須)、トレッキングOL
二日目、水物リレー(ライフジャケット必須)
MTB OL(MTB、ヘルメット必須)、OL
尚、親子のチームについては、初日、カヤック+SUP、二日目スイム+スワン以外は、一般と同じコースです、集計も一般と同様にしますので、総合表彰の対象にします。
親子の部について
親子の部ですが、初日のスタート種目は、カヤック+SUPです。
リレーでは有りませんので、牽引しても構いません。
カヤックは一人乗りですので、SUPに1~2人乗る形になります。
SUPに乗って無人のカヤック牽引は、有ですが、カヤックの複数乗艇はNGです。
他の種目については、基本(行程以外)一般と一緒です。
エントリー一覧(最終)
ゼッケン チーム名
1 まさこ
2 Team Onda piccola
3 Seaweed
4 『はいっ!ど~も~~~っ!!』
5 力任せ!!
6 「よこしまなミチヲ。」
7 ゼーゼマン家の人々
8 チーム青木湖
9 短パンズ
10 girasol
11 チーム白樺湖
12 ぽんぽこたぬき
13 wack wack
14 絆
15 モンスターマナジー
16 たけたけclub
17 キャリーじゅんじゅん ~3度目の正直
18 是非とも
19 徐々とも
20 ふきのとう
21 アウトドア人間&クソニート(白馬高校)
22 のろのろかめさん
23 ドーナツ(白馬高校)
24 走れコウタロー
25 とれとれ東海?橋本?
26 相模原あじさい通り
27 ぽるけぴっく
28 アグレッシブデザイン亀の子束子
29 OH!杉舛(オープン)
親子
A 高尾無尽
※エントリーしたのに載ってない、チーム名が違う等ありましたら事務局まで。
宿泊について
宿については、例年通り御自分で御願いします。
特に斡旋はしていません。
他のチーム仲間と泊まりたい方は、チーム間でお誘いあわせ下さい。
初日にスタートに近いのは、青木湖周辺、2日目でしたら木崎湖周辺、中間地点でしたら中綱湖周辺が便利かと思います。
キャンプ場でしたら木崎湖キャンプ場が2日目に徒歩圏内です。
参考までに。
http://azumayairoriyado.sakura.ne.jp/
http://www.kanko-omachi.gr.jp/stay/
http://vill.hakuba.nagano.jp/top/yado_kensaku/index.html
2018大会募集要項
日程 2018年08月25~26日
開催場所 大町市全域
種目
1日目 スタート、ゴールは、簗場駅周辺(詳細後日) カヤックリレー(青木湖)+OL+MTB
2日目 ライジャケスイム等(木崎湖スタート)+OL+MTB(ゴールは昨年同様、木崎湖ゆーぷる周辺です)
※駐車場等については8月に決定します。
一般 1チーム3名
親子 1チーム2名以上(子供は小学生まで)
参加費
一般 1チーム 51,000円(1名17,000円) ※小学生が含まれていても一般参加は可能です。
親子 子供1名 8,000円 親1名12,000円
※団体保険、レース後のパーティー費用含む。(アルコールは、自費購入してください)
尚、今回は、初日のカヤックレンタル費用(2000円前後)は別途になります。(自艇持ち込みは可です、ただしラダーの使用は禁止します。)
2018北アド参加受付開始。(06/20~07/31)
先着30組(親子チーム含む)
メールにて、
①チーム名&一言
②代表者名
③代表者住所
④代表者電話番号
⑤生年月日
⑥血液型、性別
⑦緊急連絡先、名前、続柄
チーム員2、3の方
⑧名前
⑨住所
⑩電話番号
⑪生年月日
⑫血液型、性別
⑬緊急連絡先、名前、続柄
上記内容を記入して下記アドレスまで送ってください。
fwhs5772@nifty.com
※緊急連絡先が、同一チームの方は、他の人にして下さい。
参加費の振り込み先は、申込されたチーム代表者に個別に連絡致します。(振り込み手数料については各チームで、ご負担下さい)
質問等も、このアドレスで結構です。
返信に関しては、敏速に対応するつもりですが、事務局不在の際は、2、3日遅れる場合がございますので御了承ください。
御待ちしております。
補足
レンタル用品として、カヤック、バイク、ライジャケを用意できます、ライジャケは2日間とも使用しますので1000円になります。
1)レンタルバイクについて(ヘルメット付)
レンタルできますが、注意点が有ります。
・古いタイプで、サスペンション等無い場合もあります。(ちょっと重い)
・レンタルする場合、受付時に御渡ししたら、返却は2日目ゴール地点ですので、その間は御自身で管理及び、運搬を御願いいたします。
・レンタル費用ですが、7/下旬までには、お知らせします。
2)チーム員について
あと一人足りない等で、申し込みできない時は、事務局に御連絡下さい。